川越インプラントセンター長のブログ
骨の量が不足している場合はどうするの?
▽まずは事前診断を徹底して行う! 川越のインプラント歯科では、インプラント治療の事前診断をしっかり行っていることでしょう。 なぜなら、インプラント治療は、その他の歯科治療と比べて、特に事前診断が重要となってくるからです。 では、その事前診断はどうやって行うものなのでしょうか。 川越のインプラント歯科では、まず必ずレントゲンによる画像診断を行っていることと思います。 通常のむし歯治療のよう…2015.03.19
インプラント治療と糖尿病との関係について
▽どうして糖尿病と関係あるの? 川越のインプラント歯科でもそうですが、インプラント治療は糖尿病患者さんでは難しいという説明を受けることがあるかと思います。 一見すると、糖尿病とインプラントというのは、全く結びつきませんよね? 川越の歯科にも、インプラント治療を行っているクリニックは沢山ありますが、こうした説明をした際に、やはり疑問に思う患者さんが大半のようです。 そこでまず、糖尿病になると…2015.03.16
骨の細胞が生きていることが大事!?
▽インプラント治療はとっても繊細!? インプラント治療は、様々な要因によって、失敗することがあります。 その中のひとつに、手術中の手技というものがあります。 川越のインプラント歯科でも、この手術の手技に関しては、どのクリニックでも最大限の注意を払っていることでしょう。 手術中の手技というのは、いかに適切な方法で、インプラント体を顎の骨に埋め込むかということです。 何となく、インプラント手…2015.03.13
インプラントだと旅行が楽になる!?
▽インプラントは取り外すことができない! インプラント治療と入れ歯治療には、沢山の相違点があります。 多くの場合、インプラント治療のメリットが目立つのですが、その中でも意外に気付かれにくいのが、旅行に行った際の便利さです。 インプラントは、入れ歯と歯違って、顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め込んでしまいます。 これはインプラント体と呼ばれるもので、川越のインプラント歯科でも、こうしたインプラ…2015.03.11
インプラントで顔にハリが出てくる!?
▽インプラント治療の意外な効果について インプラント治療を受けると、顔にハリが出ると言われても、あまり信じられませんよね。 インプラントは、歯の治療であるので、顔の肌の状態に影響するなんて、どうにもイメージできないかと思います。 ですから、川越のインプラント歯科でそう説明されても、疑問に思ってしまう患者さんも多いことでしょう。 けれども実は、インプラントと顔のハリには、密接な関わりがあるの…2015.03.07
ジルコニアを使用することでさらに審美的に!
▽審美性は大丈夫なの? インプラント治療では、チタン製のネジを顎の骨に埋め込みます。 これは、川越のどのインプラント歯科で、インプラント治療を受けても同じです。 また、インプラントと上部構造とをつなぐアバットメントも、金属製で場合もあり、審美性がきになりますよね。 確かに、歯冠の部分には、上部構造と呼ばれる人工歯を被せます。 ですから、基本的に外から見えている部分は、歯の色をしているので…2015.03.06
上顎と下顎では治療期間が異なる?
▽インプラント治療は長期的!? インプラント治療は、かなり長期的な時間がかかる歯科治療です。 ですので、川越のインプラント歯科でも、インプラント治療を全て終えるには、数週間では終わりません。 少なくとも数ヶ月、長ければ1年近くかかることもあるのです。 といっても、インプラントを埋め込む手術自体は、それほど長い時間はかかりません。 川越のインプラント歯科でも、毎月、沢山のインプラント手術を…2015.03.03
インプラント治療での院内感染について
▽院内感染もあり得るの? インプラント治療で不安なのは、治療中や治療後に感染症にかかったりしないのか、という点ですね。 最近、ニュースなどでも、「院内感染」という言葉を聞くことがあります。 これは、病院内の衛生管理が整っていないために、感染症が患者さんや医療従事者の中で広がってしまうというものです。 インプラントも外科的な処置を必要とする治療法ですから、こうした院内感染が起こるのではないか…2015.02.28
インプラント手術への不安について
▽「手術」という言葉が独り歩きしている!? 川越の歯科にインプラント治療を受ける患者さんたちは、口々に手術への不安を語るようです。 やはり、「手術」という言葉が独り歩きしているのかもしれませんね。 ですから、インプラント手術には、入院も必要なのではないかと勘違いしている患者さんもいらっしゃいます。 もちろん、患者さんの状態によっては、入院措置も必要となるでしょう。 そのため、川越の歯科に…2015.02.23
インプラントの治療費はどうして医院ごとに異なるのか?
▽歯科治療のほとんどは値段が決まっている!? 患者さんからすると、少し気付きにくいことなのですが、歯科治療の大半は、どのクリニックで受けても、基本的に費用は変わりません。 例えば、被せ物をしたら、1本あたりいくらであるとか、詰め物をしたら、ひとつあたりいくらであるといった感じに、全て費用が決まっています。 ただ、それは虫歯治療や歯周病治療に限ったことであるとも言えます。 こういう治療は、放…2015.02.19