川越でインプラント治療をするなら最新CTを備えた川越インプラント情報サイトで。川越駅近くのまつむら歯科クリニック監修、分かりやすい価格で保障体制も万全です。

ナビボタン
初診予約 無料ご相談窓口
tel:0120-648889

6番にインプラントを入れるのはあり?

皆さん、こんにちは。川越のまつむら歯科クリニックです。
「奥歯を1本抜いたままにしているけれど、そのままでも大丈夫?」というご相談を受けることがあります。特に「6番」と呼ばれる奥歯は、噛み合わせやお口全体のバランスを保つうえでとても大切な歯です。今回は、6番にインプラントを入れることのメリットや、その重要性についてお話しします。

6番にインプラントを入れるメリット

「インプラントは前歯や見えるところにするもの」と思っていませんか?実は、6番のような奥歯にこそ、インプラント治療が非常に有効です。6番は上下左右に1本ずつ、第一大臼歯と呼ばれる大きな歯で、噛む力の多くを担っています。この部分が抜けたままになると、食事の際の噛み合わせバランスが崩れやすくなります。

6番にインプラントを入れることで、他の健康な歯を削ることなく、機能的で安定した噛み合わせを取り戻すことができます。ブリッジ治療では、両隣の歯を削る必要がありますが、インプラントでは独立して支える構造のため、周囲の歯に負担をかけません。また、入れ歯のように取り外しの必要がないため、日常生活でも違和感が少なく、自分の歯に近い感覚で食事を楽しめます。

川越周辺で「歯医者でインプラント治療を考えているけれど、奥歯の1本だけってどうなんだろう」とお悩みの患者さんも多いかもしれません。ですが、6番のインプラント治療は、将来的な噛み合わせの悪化や他の歯への悪影響を防ぐ大切な一手となります。

加えて、インプラントはしっかりと顎の骨に固定されるため、天然の歯に近い咀嚼力が得られます。これにより、食事の満足度も向上し、消化器系への負担も軽減されることがあります。

ただし、インプラント治療には、歯茎や骨の状態の確認、全身疾患の有無など慎重な診断が必要です。川越にある当院でも、CT撮影などを活用して、患者さん一人ひとりに合った安全な治療計画をご提案しています。

6番の重要性について

6番の歯は、6歳前後に生えてくる永久歯の中で最初の大臼歯です。早期に生えてくることから「6歳臼歯」とも呼ばれます。乳歯と混在している時期に生えてくるため、磨き残しや虫歯のリスクが高く、気づかないうちにダメージを受けてしまうこともあります。

この6番の役割は、単に食べ物を噛むことにとどまりません。上下の噛み合わせを決める「かみ合わせの鍵」として非常に重要なポジションにあります。6番を失うと、その後ろの歯が前に傾いたり、反対側の歯が伸びてきたりと、全体のバランスが崩れてしまうことがあります。これにより、顎関節の負担や肩こり、頭痛など全身の不調にまでつながるケースもあります。

特に、長期間6番を失ったままにしておくと、噛み合わせのズレが固定されてしまい、将来的に矯正治療が必要になる可能性もあります。また、咀嚼機能の低下により、やわらかいものばかり食べるようになると、顎の筋肉の衰えや咀嚼による脳への刺激の低下など、健康面への影響も見逃せません。

そのため、6番の欠損がある場合は、できるだけ早期に補綴治療を検討することが重要です。選択肢の一つとして「インプラント治療」が非常に有効であることから、川越で歯医者をお探しの方には、まつむら歯科クリニックでの無料相談もおすすめしています。

まとめ

6番の歯は、見た目以上に重要な役割を担っています。失ったまま放置すると、噛み合わせのバランスが崩れ、他の歯や全身に影響を与えることも。インプラントは、6番を補うための有効な治療法のひとつです。川越で信頼できる歯医者をお探しの方は、ぜひ当院へご相談ください。

ご来院案内
TEL 0120-648889 049-244-0252 お気軽にお問い合わせください
TEL 0120-648889 049-244-0252 お気軽にお問い合わせください
インプラント相談窓口・お問い合わせはこちら
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町15-18ニューパレスビル2F
JR川越線、東武東上線 川越駅徒歩1分
火水金 9:00~13:00 14:30~18:30
月木土日 9:00~13:00 14:00~18:00
祝祭日 9:00~13:00
川越インプラント情報サイト | 川越駅至近まつむら歯科クリニック監修外観

TOPへ戻る

最近の記事
ブログアーカイブ

川越インプラントセンター長のブログ