残った歯を犠牲にする必要がないインプラント治療
歯科治療というのは、常に犠牲がつきものです。虫歯になったら歯を削らなければなりませんし、詰め物や被せ物を装着する際にはさらに多くの歯質を削ることになります。とくに失った歯の治療であるブリッジでは、健全な歯質をかなりの量削る必要が出てくるため、その点に不安を感じている方も多いようです。そんな方には是非ともインプラント治療について知っていただきたいです。
▼ブリッジで歯を削らなければならない理由
ブリッジというのは、いわば“大きな被せ物”です。失った歯の部分には「ポンティック」と呼ばれる人工歯が配置されるのですが、インプラントのように歯根がないため、両隣の歯に支えてもらう必要があります。専門的には支台歯(しだいし)と呼ばれる歯は、通常の被せ物と同様、歯を大きく削らなければならないのです。
▼人工歯根があれば残った歯は削らずに済む
失った歯を補う人工歯を人口の歯根で支えることができれば、両隣の歯を削る必要はありませんよね。噛んだ時の力も人工歯根と顎の骨で支えることができるため、残った歯に過剰な負担がかかることもなくなります。その結果、お口の全体の健康維持・増進にもつながるのです。
ちなみに、ブリッジも入れ歯も失った歯の部分の顎の骨には噛んだ時の力が伝わらないことから、徐々に痩せていく現象が見られます。その結果、歯茎が下がったり、入れ歯やブリッジが合わなくなったりするなどのトラブルが生じてしまいます。
▼まとめ
今回は、残った歯を犠牲にする必要がないインプラント治療について、川越のまつむら歯科クリニックが解説しました。川越にもインプラント治療に関心を持たれている方がどんどん増えているようですね。インプラントは特殊な歯科治療ですが、その特徴をしっかり理解することで、いかに優れた装置なのかがわかることかと思います。