川越でインプラント治療をするなら最新CTを備えた川越インプラント情報サイトで。川越駅近くのまつむら歯科クリニック監修、分かりやすい価格で保障体制も万全です。

ナビボタン
初診予約 無料ご相談窓口
tel:0120-648889

インプラント1本60万円は高い?

皆さん、こんにちは。川越のまつむら歯科クリニックです。
インプラント治療を検討する際、「1本60万円って高すぎない?」と感じたことはありませんか?費用は医院ごとに異なりますが、相場から大きく外れる金額には理由があります。今回は、インプラント1本60万円が高いといえるのか、その背景と注意点について解説します。

インプラント1本60万円は相場より高い

インプラント治療は自由診療のため、全国的に金額に幅がありますが、一般的な相場は1本30〜50万円程度といわれています。これは、診断料・手術料・被せ物(上部構造)などを含めたトータル費用です。

川越周辺の歯医者でも、この範囲内での料金設定が多く見られます。したがって、「1本60万円」は相場より高めといえるでしょう。ただし、高額だからといって必ずしも不当というわけではありません。重要なのは、その金額に見合った内容・設備・サービスが提供されているかどうかです。

例えば、高額なインプラント治療には以下のような要素が含まれることがあります。

  • 難症例に対応するためのCTや手術室の整備

  • 骨の量が少ない場合の再生治療(骨造成など)

  • 治療計画にデジタルシミュレーションを導入している

  • 保証期間が長く、再治療時のサポートが充実している

  • 熟練の歯科医師による手術とアフターケア

費用だけで判断するのではなく、どのような治療が提供されるのかを具体的に確認することが大切です。

インプラントが相場より高くなるケース

インプラントの費用が高額になる背景には、いくつかの要因があります。以下のようなケースでは、60万円を超えることもあります。

■ 骨が足りない・骨が弱い

歯茎の下にある骨の量が不十分な場合、インプラントを支える土台が確保できないため、「骨造成」や「サイナスリフト」などの追加手術が必要になります。これにより、10〜20万円ほど費用が加算されることがあります。

■ 治療計画が複雑な場合

噛み合わせの調整が難しいケースや、全身疾患のリスクを考慮して慎重に治療を進める必要がある場合は、通常よりも精密な検査や複数回の手術が必要となり、費用が上がることがあります。

■ 使用する材料が高品質

ジルコニアなどの高強度・高審美な上部構造(被せ物)や、世界的に実績のあるインプラントメーカー製品を使用する場合、コストが上がります。

■ 長期保証が付いている

10年以上の長期保証がついている治療では、万が一の再治療やメンテナンスも含まれるため、費用が高く設定されることがあります。

つまり、インプラント1本60万円という費用には、見た目や機能面、長期的な安心感などが反映されている可能性があるのです。

まとめ

インプラント1本60万円は、川越の歯医者の中でも相場よりやや高い傾向にありますが、追加手術や高品質素材、長期保証などが含まれているケースもあります。費用の内訳をよく確認し、「何にお金がかかっているのか」を理解したうえで判断することが大切です。気になることがあれば、まつむら歯科クリニックまでお気軽にご相談ください。患者さんの状態に合わせた最適な治療をご提案いたします。

ご来院案内
TEL 0120-648889 049-244-0252 お気軽にお問い合わせください
TEL 0120-648889 049-244-0252 お気軽にお問い合わせください
インプラント相談窓口・お問い合わせはこちら
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町15-18ニューパレスビル2F
JR川越線、東武東上線 川越駅徒歩1分
火水金 9:00~13:00 14:30~18:30
月木土日 9:00~13:00 14:00~18:00
祝祭日 9:00~13:00
川越インプラント情報サイト | 川越駅至近まつむら歯科クリニック監修外観

TOPへ戻る

最近の記事
ブログアーカイブ

川越インプラントセンター長のブログ