骨の量が不足している場合はどうするの?
▽まずは事前診断を徹底して行う!
川越のインプラント歯科では、インプラント治療の事前診断をしっかり行っていることでしょう。
なぜなら、インプラント治療は、その他の歯科治療と比べて、特に事前診断が重要となってくるからです。
では、その事前診断はどうやって行うものなのでしょうか。
川越のインプラント歯科では、まず必ずレントゲンによる画像診断を行っていることと思います。
通常のむし歯治療のように、レントゲンで顎を撮影して、顎の骨の状態を診断します。
けれども、インプラント治療では、このレントゲン画像の情報だけでは、判断材料が不足していると言わざるを得ません。
というのも、レントゲン撮影では、顎の骨を2次元的にしか評価できないからです。
そこで、川越のインプラント歯科でも、歯科用CTを導入しているクリニックも増えてきています。
歯科用CTなら、顎の骨を3次元的に評価することが可能なのです。
▽事前診断で骨量の不足が判明したら!?
では、レントゲンと歯科用CTを使用して、骨の量が足りていないことが判明したら、一体どうするのでしょうか。
その判断は、川越のインプラント歯科によっても異なるかと思います。
あまりにも骨量が足りなければ、インプラント治療は不可能になるとお考えください。
これは、インプラントを埋め込むだけのしっかりとした骨がないということですから、仕方のないことだと言えます。
その場合は、川越の歯科では、ブリッジや入れ歯などの代替案を提示してくれることと思います。
では、骨量の不足がそれほど著しくない場合は、どうなるのでしょうか。
そのケースでは、骨移植手術などを行って、不足している骨を補う治療を行ったりします。
川越のインプラント歯科でも、GBR法と呼ばれる治療で、足りていない骨を補うことが多々あります。
GBR法では、多くのケースで自分自身の骨を使用するため、拒絶反応などが生じる恐れもありません。
ですから、安心して骨移植を行うことができるのです。
その他、ソケットリフトやサイナスリフトと呼ばれる骨移植術もあります。
このように、川越のインプラント歯科でも、いろいろな方法を用いて、不足している骨を補っているのです。
そうすることで、多少骨が足りていない患者さんでも、インプラント治療を受けることが可能となります。
インプラント手術では、十分な骨の量を確保することが最重要であると言えます。