川越でインプラント治療をするなら最新CTを備えた川越インプラント情報サイトで。川越駅近くのまつむら歯科クリニック監修、分かりやすい価格で保障体制も万全です。

ナビボタン
初診予約 無料ご相談窓口
tel:0120-648889

インプラントのデメリットは?MRIできなくなるって本当?

皆さん、こんにちは。川越のまつむら歯科クリニックです。
「インプラントに興味があるけれど、MRIができなくなるって聞いたことがある…」そんな不安をお持ちの方はいませんか?今回は、インプラントとMRIの関係、そしてインプラントのデメリットについて、川越の歯医者として分かりやすく解説します。

インプラントとMRIの関係

インプラントとは、歯を失った部分の顎の骨に人工の歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。チタンやチタン合金でできているインプラントは、生体親和性が高く、体に優しい素材として知られています。

では、「インプラントを入れるとMRI検査ができなくなる」という噂は本当なのでしょうか?

結論からお伝えすると、現在一般的に使われている歯科用インプラントでは、MRI検査を受けることは可能です。確かにMRIは強力な磁場を使うため、金属が体内にあると問題になることがありますが、チタンは非磁性体であり、基本的にはMRI装置の磁場に反応しません。

ただし、一部の特殊なインプラントや、過去に使用されていた金属(磁性を持つ合金)を使用した場合には、影響が出ることもあるため注意が必要です。また、MRI検査を受ける前には、医師に「インプラント治療を受けている」ことを必ず伝えてください。インプラントの材質や装着位置によっては、MRI画像にアーチファクト(画像の乱れ)が生じる場合もありますが、これは検査の目的部位によって影響の程度が異なります。

したがって、歯医者でインプラント治療を受けた後でも、多くのケースではMRI検査が可能です。川越で歯科治療をお考えの方は、事前にかかりつけ医や歯科医師にご相談いただくと安心です。

インプラントのデメリット

インプラントは見た目が自然で、噛み合わせも良く、周囲の歯に負担をかけないという多くのメリットがあります。しかし、どんな治療にもデメリットは存在します。ここでは、インプラント治療を受ける前に知っておきたい注意点をお伝えします。

  1. 外科手術が必要
     インプラントは顎の骨に人工歯根を埋め込む外科手術が必要です。麻酔を使用して行いますが、体への負担はゼロではありません。全身疾患がある方や、骨の量が不足している方は、治療が難しい場合もあります。

  2. 治療期間が長い
     インプラントは、骨としっかり結合するまでに時間がかかります。個人差はありますが、治療完了までに数か月を要することもあります。歯茎の状態や噛み合わせの調整も含めて、計画的な治療が必要です。

  3. 費用が高額
     保険が適用されない自由診療のため、費用が比較的高くなります。川越のまつむら歯科クリニックでも、患者さんの希望や口腔内の状態に合わせて、適切な治療計画と費用をご案内しています。

  4. 定期的なメンテナンスが必要
     インプラントはむし歯にはなりませんが、歯周病に似た「インプラント周囲炎」になる可能性があります。定期的な歯医者でのクリーニングやメンテナンスが、長持ちのカギになります。

  5. 噛み合わせの変化に注意
     インプラントは天然の歯とは異なり、噛み合わせの調整が難しい場合もあります。長期間使用する中で、歯並びや噛み合わせのバランスが崩れることもあるため、定期的な診察が重要です。

まとめ

インプラントを入れることでMRIが完全に受けられなくなる、ということは基本的にありません。ただし、材質や装着状況によっては注意が必要です。また、インプラントには外科的処置や費用の問題など、いくつかのデメリットもあります。川越周辺でインプラントをご検討中の方は、信頼できる歯医者にしっかり相談し、ご自身に合った治療方法を見つけましょう。

ご来院案内
TEL 0120-648889 049-244-0252 お気軽にお問い合わせください
TEL 0120-648889 049-244-0252 お気軽にお問い合わせください
インプラント相談窓口・お問い合わせはこちら
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町15-18ニューパレスビル2F
JR川越線、東武東上線 川越駅徒歩1分
火水金 9:00~13:00 14:30~18:30
月木土日 9:00~13:00 14:00~18:00
祝祭日 9:00~13:00
川越インプラント情報サイト | 川越駅至近まつむら歯科クリニック監修外観

TOPへ戻る

最近の記事
ブログアーカイブ

川越インプラントセンター長のブログ